「うちの子は、ポメプーなのよ~」って近所のおばさんが話していたのを小耳にはさんだ。
ん? ポメプー? それって、何?
たしかに、そこのうちの子は、ちょっと不思議な子。ポメプーがなんのことかわからなかったけど、なんとなくポメプーって雰囲気はある(不思議ちゃん)。
しばらくその話が続いていたので、耳をダンボにして聞いていたら……。
なんだ、犬の子のことを話してた。そのうちのほんわかしてる子の話じゃなかった。
なんだ、なんだ、それなら聞いたことあるよ。
ポメラニアンとトイ・プードルのミックス犬のことでしょ?

いきなりポメプーっていわれてもピンとこないよね~。おばさんたちの会話では、あたかも普通の言葉のように使ってるから、ちょっと驚いた。
で、ネットで検索をしたら、みんな案外、ポメプーって使っていて驚いた。Twitterのアカウントでもポメプーの多いこと多いこと。
そしていつも写真を使わせていただいてる素材屋さんの検索でもポメプーで検索したら、写真が普通に出てきました。2度ビックリですな。意外と普通に使われているのか。
ま、でも、自分も犬の話っていわれたらわかりましたよ。初耳ではなかった言葉でした。
でも、いきなりポメプーっいわれると「?」ってなるなぁ(今日からは違うけど)。
ちなみにミックス犬というのは、異なる純粋種の犬を交配させたもので、今やブームで、雑種とは区別されているんですよね(需要と供給ですな)。かわいい×かわいい=かわいいですな。
ポメプーのほかにも、ポメチワ、ポメマルが有名でした。
それにしても「うちの子、ポメプーなのよ~」は、驚いたなぁ。今回は、ポメプーを一般的な用語として使っている人が多いってことを知ったことが収穫でした。
ちなみにこの子は、ポメラニアン。

そしてこの子が、トイ・プードル。

どっちもかわいいねー。